- リーダーインタビュー
現在の仕事についた経緯 亡くなった祖父が経理や人事業務を主に行っていたため、まずは経理業務と人事業務を担当しました。上記業務は、スポットで多忙となるため、空いた時間で現場にて弊社メイン業務である材料試験機の校正メンテナンス作業に従事し、技術者としてのイロハを学びました。入...
- SDGs
現在の仕事についた経緯 キャリアの大半を過ごした金融組織に限界を感じたのがきっかけです。日米欧のプライベートバンク(以下PB)に所属した経験から、既存のPBビジネスは縦型組織の色が強く、顧客に一番近い現場の声がトップへ届きにくい、故に機動性が乏しい、結果顧客を大切にできて...
- リーダーインタビュー
現在の仕事についた経緯 もともと大学生時代から独立起業を志し、様々な団体でリーダーポジションにつき、組織構築やマネジメントなどを実践してきました。社会人となり働く中で『自分が本当にやりたいことはなんだろう?』と立ち止まり考えた時に、「起業」は目的ではなく、手段だと気づき、...
- リーダーインタビュー
現在の仕事についた経緯 証券会社を辞める時に、まったく違う業種に行くか、尊敬する人のように道(金融業)を極めるかで悩みましたが、私は後者を選びました。自分の強みは、①転職した時のお金の苦労などをたくさん経験したこと、➁証券・保険の業界のことや商品や仕組みについて詳しいこと...
- リーダーインタビュー
現在の仕事についた経緯 1つ目は、バッジが欲しかったことです。2つ目は、短期間で取得できるものであったということです。3つ目としては、弁護士事務所にいたときに個別労働紛争解決促進法が制定され、その中に身を置いて仕事を経験していたからです。 仕事へのこだわり 自...
- リーダーインタビュー
現在の仕事についた経緯 幼少期から漠然と「人の役に立ちたい」といった気持ちがありました。紆余曲折はありましたが、大学入学後に看護の面白さを感じ、そこからは看護職として従事しています。独立を決意したのは、訪問看護を始めて以降でした。思いに共感して入職しても、実際は理念と現実...