現在の仕事についた経緯
証券会社を辞める時に、まったく違う業種に行くか、尊敬する人のように道(金融業)を極めるかで悩みましたが、私は後者を選びました。
自分の強みは、①転職した時のお金の苦労などをたくさん経験したこと、➁証券・保険の業界のことや商品や仕組みについて詳しいこと、です。
「楽しく」「お客様の役に立つ」働き方をしたいと考え、目標達成に向け試行錯誤や工夫を繰り返した結果、今の仕事のスタイルに辿り着きました。
仕事へのこだわり
過去の証券会社時代に、リーマンショック等の経済ショックなどを経験しました。大きい組織の矛盾やハラスメントなどの実体験から、お客様に「最適な商品を最適な方法で伝える」ということ、とにかく自分が「楽しく」仕事をするということ、この2つを大切にしたいと考えるようになりました。
「楽しく仕事をする」ためには、「お客様の予測を上回り、喜んでもらう」こと、そして「自分達が顧客本位の業務運営に集中できる環境を整える」ことが大事です。
色々と試行錯誤を重ねた結果、今の仕事のスタイル(保険・証券・FPの3本柱のお金の専門家スタイル)になりました。
同業他社があまり取り入れない体制のため、構築するのは人一倍大変でしたが、向上心をもって、幅広い知識や経験を身につけ、沢山の共感してくださるお客様と出会え、良かったと思います。
今後は、私と同じ考えに賛同してくれる仲間を作っていきたいと思っています。
若者へのメッセージ
自分にあった、やりがいのあるお仕事は、色々経験しないとわからないものです。
好きな仕事ではなく、自分が役に立てる仕事を選ぶのがいいのかもしれません!
若いうちは、苦労しながらも様々な知識経験を身につけ、自分にあう仕事の探求をしていくことが大事な気がします。
私もいろいろ苦労したおかげで、今があり、納得ができる仕事ができているとよく思います。