リーダーインタビュー
齋藤麻理
M’s・コネクト 代表 齋藤麻理 http://www.m-s-c.biz/

Profile

新卒で親に勧められるがまま地元の有名製菓店に就職し、数年後結婚。
2人の息子を育てながら共働きしつつ、複数回の転職によりキャリアアップをしてきました。それは、女性であっても世の中のために、人のために働きながら自分の幸せを掴みたい!という強い想いからでした。
現在は企業内コミュケーションの課題解決から、業績向上のサポートをしています。同時にキャリアコンサルタントとしても活動しています。

現在の職業にたどり着いた経緯

会社員として最終的に住宅建築会社の支店長を務め、約40名の部下を育成し、売上を上げ続け、通年黒字化を実現。個人としては累積47億円の受注を達成し、やり甲斐と達成感を経験することができました。
ですが、その中でトップからの心無い不適切な発言により、突然、出社できなくなった社員もみてきました。そこで、リーダーシップのあり方が、社員の士気を低下させる状況に疑問を感じるようになり、この経験が私の仕事に対する考え方に大きな影響を与えました。

この過程で、企業の目標達成にはチームのモチベーション向上と良好なコミュニケーションが不可欠であると実感しました。
さらに、中間管理職が抱える悩みや、経営者と部下とのコミュニケーション不足が業績にどのような影響を与えるかについても、自覚するようになりました。

職場でのストレスを気軽に吐き出せる場の重要性を理解し、外部からの支援が企業の変革を促進する力を持っていると確信しました。
ですので、今後私がやるべきことは各企業に寄り添い、より良い組織づくりに貢献し、一社でも多く課題解決に貢献することだと感じ、起業しました。

仕事へのこだわり

初めての職場にて、新入社員の中から「最優秀新人賞」を受賞するという栄誉に預かりました。この貴重な経験は、その後の子育てと並行してのパート勤務時代や、すべての転職先において表彰を受ける原動力となりました。
各職場で「あなたに入ってもらってよかった」と感じていただけるよう尽力しました。その結果、お客様からの「ありがとう」という感謝の言葉が、さらなるモチベーションの向上につながり、毎日やりがいをもって充実させることができました。

プレイングマネージャーとして、チーム全体で成果を分かち合う瞬間には、何物にも代えがたい満足感を覚えました。しかし、私にとって営業成績だけが全てではなく、人との関わりから得られる喜びを重視しています。業務の中で、常に感謝の気持ちを表し、お客様や協力業者様との良好な関係を築くことが、やりがいを実感する要素となりました。

特に、建築業界という男性中心の環境の中で、女性である私が成果を生み出し、企業に貢献し認められることへの強い思いを抱いていました。人間関係の構築を意識しながら、「チームで売上を達成しよう」というスローガンのもと、支店内の社員と一致団結し、目標を上回る成果を達成することに大きな喜びを感じていました。
その一方で、何よりも重要なのは、自分自身が自分らしくいきいきと働くことだと気づいた日々でもありました。この過程で、子育てや家事全般において全力で私をサポートしてくれた夫には、今でも心から感謝しています。

現在は、上下関係の人々とのコミュニケーションを通じ、目標達成に貢献しています。企業の社長や社員の方々の悩みを聴き、直接アドバイスを行い、女性の視点からさまざまな背景に応じた課題に取り組んでいます。また、Zoomを活用したサポートも行っており、これからもさらなる成果を追求しています。

若者へのメッセージ

現代の急速に進化するAI技術の中で、シチュエーションに応じた発言力や人間力、そしてコミュニケーション能力はますます重要になると確信しています。機械が高度な認識や処理を行う中でも、人と人との関わりにおける感情や思いやり、柔軟な対応力は決して廃れることはありません。これらの能力は、単なるスキルではなく、あなた自身の個性や価値を示す重要な要素です。

これからの時代においては、専門知識だけでなく、他者との絆を深め、信頼関係を築く力が求められます。新たな挑戦に対する積極的な姿勢と、コミュニケーションを通じて得られる相互理解は、あなたのキャリアにとって大きな資産となります。

自信を持って自分の意見を表現し、同時に他者の意見にも耳を傾けることで、より良い関係を築いていってください。未来はあなたの手にあります。その先にある可能性を信じ、前向きに取り組んでいくことを心から願っています。無料ご相談承ります。