現在の仕事についた経緯
損保ジャパン時代に、個人的にフィリピンの日本語学校設立に出資し、当該学校の卒業生を来日させることを目的に事業展開を決意しました。ただ、自分ひとりで起業する自信がなかったため、協力してくれる経営者を探すために損保ジャパンを退職しました。結果的に損保ジャパンを退職してから、6年後に起業しました。
仕事へのこだわり
・組織は人それぞれの役割と責任が決まっています。社長だから偉くて、平社員だから偉くないという訳ではありません。全員が対等です。自分の言うべきことは誰に対してもハッキリ表現します。
・約束を守ることで信用を得て、期待を上回ることで信頼を得ます。
・楽しい時には誰でも笑えますが、苦しい時に笑える人に価値があります。
・自分の身の回りに起こることは、すべて自己責任です。
・人間社会で唯一平等なのは「時間」で、誰も忙しくないし、誰も暇ではありません。
・仕事はやりたいか、やりたくないかで判断するのではなく、やるべきか、やるべきでないかで判断します。
・人は失敗からしか学べません。~成功は過去の産物、失敗は将来の可能性~
・自分との約束を守れなければ、他人との約束は守れません。
上記のようなことは、社会人の早いうちから意識をしています。
若者へのメッセージ
いい加減な失敗は人の反感を買い、本気の失敗は人の共感を生みます。