リーダーインタビュー
橋本吉充
コスモテクノス株式会社 代表取締役 橋本吉充 https://cosmotechnos.co.jp

Profile

東洋大学工学部卒業後、信託銀行のシステム子会社に入社。プログラマー、システムエンジニアとして5年経験。その後フリーランスとして活動し今の会社の業務を請け負ったことをきっかけに1997年に入社。2020年6月に取締役就任。2023年4月に代表取締役に就任し現在に至る。

現在の仕事についた経緯

2023年4月に創業社長が急逝したことをきっかけに、取締役会にて今までの経験・実績より推薦により第2期の社長として就任。社長に就任するまでは、お客様先でシステムエンジニアとして従事。

仕事へのこだわり

大学卒業後、新入社員として社会に出た当初はとにかく1日でも早く仕事のスキルを身につけることに必死でした。新しい環境に馴染むこと、求められる役割をこなすこと、そして成果を出すことに焦点を当て、毎日を全力で過ごしました。わからないことが多く、失敗することもありましたが、それが成長の糧になると信じて取り組みました。この時期、特に大切にしていたのは、素直に学び、周囲のアドバイスを受け入れることでした。最初はただ必死に作業をこなすことで精一杯でしたが、少しずつ業務の流れやコツを掴むことができるようになり、やりがいを感じ始めました。

仕事が軌道に乗り、ある程度周りの状況が見えてきた頃、私は「他人事を自分事として捉える」ことの重要性に気づきました。それまでは、自分の担当する仕事に集中するあまり、チーム全体の目線で物事を考えることが少なく、視野が狭かったように思います。しかし、周囲の人々が何に困っているのか、どんなサポートが必要かを考え、積極的に手を差し伸べることが、自分の成長だけでなく、チーム全体のパフォーマンスを高めることに繋がると実感しました。それからは、ただ目の前の仕事をこなすだけでなく、常に周りの状況に気を配り、率先して行動することに力を入れてきました。

このような取り組みを続けていった結果、周囲とのコミュニケーションが活発になり、信頼関係が深まりました。誰かが困っていれば、自然と手を差し伸べるようになり、その結果、周りの人たちから頼られることが増えました。頼まれることが増えることは、責任が増すことでもありますが、それを乗り越えることでさらに成長できると感じています。そして、このスタイルは現在も貫いており、日々新たな挑戦を続けています。自分の役割を果たすだけでなく、周囲を支えることで、自分もより大きな成果を上げることができると確信しています。

若者へのメッセージ

今の若者へ伝えたいことは、自分自身を大切にし、積極的に挑戦することです。社会は日々変化しており、情報が溢れ、選択肢が多くなった一方で、不安やプレッシャーも大きくなっています。その中で最も大切なのは、自分の心と向き合い、何が自分にとって本当に重要なのかを見極めることです。周囲の期待や社会の基準に流されるのではなく、自分のペースで歩んでいく勇気を持ってください。

また、失敗を恐れずに挑戦し続けることが成長に繋がります。失敗を経験することで学べることは多く、それが次へのステップになります。どんな小さなことでも、失敗を恐れずに挑戦することで、新しい可能性が広がります。

そして、常に好奇心を持ち続け、学びを楽しむこと。知識や経験は一生の財産です。自分に合った方法で学び続け、視野を広げることが未来を切り開く力になります。