現在の仕事についた経緯
創業のきっかけは、私が勤めていた会社で仕事が減少し、将来に対する不安を感じたことでした。さらに、結婚し子供が生まれた時期と重なり、これからの生活を支えるために現状を変えなければならないと強く思うようになりました。このままでは自分や家族が望む未来を得ることができないと感じ、会社を立ち上げる決断をしました。
当時は、無鉄砲だと思われ、「君にはできない」といった周りからの声もありました。しかし、自分の力で会社を立ち上げ、そこから全力で頑張っていくという行動を起こしたことが、今振り返ると本当に良かったと思っています。この決断と行動が、新たな自分の可能性を試し、成長するきっかけとなりました。
仕事へのこだわり
経営者として心掛けていることは2つあります。
1つ目は、私たちの会社が数多くの同業者の中で選ばれたということに対する感謝と責任です。
お客様に選ばれたということは、期待されている証です。だからこそ、その期待を超えていかなければならないと強く感じています。そのためには、何事も当たり前と思わず、一つ一つに感謝の気持ちを持ちながら、確実に安全に、そしてお客様に「AKOOに頼んでよかった」と思ってもらえるような仕事を提供することを心掛けています。
2つ目は、社員との関係です。
社員は単なる労働者ではありません。一人の人間としてAKOOに関わり、共に仕事をしたことが(社員にとって)有意義であったと思ってもらえるような人間関係を築くことが重要だと考えています。私は良い会社とは、社員が成長し、最終的には「卒業」できるような会社だと思っています。そして、その社員が卒業した後も、パートナーとして協力し合い、新たな環境で再び一緒に働けるような関係を築くことが、私の理想とする経営の志です。
この2つを常に意識しながら、会社を運営していくことが大切だと考えています。
若者へのメッセージ
私も道半ばではありますが、私から言えることは、つべこべ言わずにチャレンジをして、一歩ずつ、半歩ずつでも前に進んでいくことが大事だというです。もちろん、進む前に自分がやりたいこと、やるべきことをしっかり分けて考え、そのためにできることをコツコツとやっていくことが重要です。そうすることで、周りに応援してくれる人やサポートしてくれる仲間ができ、いつしか目標の達成より過程が楽しくなります。
動かない人は、動かなかったことで後悔し、さらに動けなくなってしまいます。しかし、動いている人は、失敗や反省を次に活かすことができます。だからこそ、勉強し、チャレンジし、社会に出ていってほしいと思います。
今、自分が悩んでいることや頭がいっぱいになっていることは、5年後、10年後には笑い話になることが多いです。その時を楽しみにして、どんどん前に進んでほしいと思います。