リーダーインタビュー
トゥヤ ラインミィン
Amazing Things株式会社 (アメージングシングス株式会社) 代表取締役社長 トゥヤ ラインミィン https://jinzaiconnector.com/

Profile

ミャンマーから日本へ渡り、日本のビジネス環境に適応しながら経験を積む。日本語を学びつつ、外国人材の受け入れ・支援に関する知識を深める。
日本企業とミャンマーの特定技能人材をつなぐ事業を開始し、日本で働きたいミャンマー人に対して、企業の紹介やサポートを行う。それと同時に、特定技能制度に関する知識を活かし、企業の受け入れ支援を実施。また、日本に留学を希望するミャンマー人学生に向けた日本語学校の紹介事業も手がける。
さらなる事業の発展を目指し、2024年5月にAmazing Things株式会社を設立。企業が送り出し機関や人材を自由に選択できる「人材コネクター」システムを導入し、ミャンマーだけでなくネパールの送り出し機関とも提携を拡大。

現在の仕事についた経緯

【ミャンマーから日本へ – 新たな挑戦の始まり】
ミャンマーで生まれ育ち、日本に来日しました。日本での生活を通じて、外国人として働くことの難しさや、日本社会に適応するための課題を実感しました。特に、言葉の壁や文化の違いによる困難を経験したことが、今の仕事につながる大きなきっかけとなりました。

【人材業界への関心と第一歩】
日本での就労経験を積む中で、多くのミャンマー人や他の外国人が「日本で働きたい」と考えている一方で、企業とのマッチングが難しい現状を目の当たりにしました。
「もっとスムーズに、安心して日本で働ける仕組みを作れないか?」と考え、特定技能制度を学び、外国人材の支援事業を開始しました。

【事業の立ち上げと法人設立】
日本企業と外国人材の橋渡し役として、企業が送り出し機関や人材を自由に選べる「人材コネクター」という仕組みを導入しました。ミャンマーだけでなく、ネパールの送り出し機関とも提携し、支援の幅を広げています。また、日本語能力の向上を重視し、企業と外国人労働者のスムーズな職場環境づくりをサポートしています。

仕事へのこだわり

①日本語能力を重視したマッチング
特定技能の人材紹介では、技術力だけでなく、日本語能力を重視しています。
なぜなら、日本語ができることで職場のコミュニケーションが円滑になり、企業側も外国人材も安心して働けるからです。
単なる「労働力の提供」ではなく、長く定着できる環境づくりを目指しています。

②企業と外国人材の“本当の意味での架け橋”になる
外国人材の紹介だけでなく、企業と働く側の双方が満足できる仕組みを作ることを大切にしています。
送り出し機関の選定や支援体制の強化にもこだわり、企業が安心して外国人を雇用できるようにサポートしています。
また、ネパールの送り出し機関とも提携し、より多くの選択肢を提供できる体制を整えました。

③外国人が安心して働ける環境づくり
日本に来た外国人材が、「働きづらい」「生活が大変」と感じないように、仕事だけでなく、生活面のサポートにも力を入れています。
特に、以下のような支援にこだわっています。
・職場でのトラブル相談(言語・文化の違いによる誤解を防ぐ)
・生活サポート(住居探し・銀行口座開設・日常生活のアドバイス)
・日本の文化やルールを理解するための研修

若者へのメッセージ

①挑戦を恐れず、自分の可能性を信じてください
どんなに小さなことでも、挑戦することが成長の第一歩です。最初は誰でも不安や恐れを感じるものですが、自分の可能性を信じ、前に進んでいけば必ず道は開けます。
失敗や挫折も、後から振り返ると貴重な経験となり、次に進むための力になります。自分を信じて、一歩踏み出してみてください。

②継続は力なり
何事も、一度始めたことを継続することが大切です。成功する人の多くは、決して特別な才能を持っているわけではなく、努力と継続によって成果を出しているものです。
毎日の積み重ねが、必ず大きな成果に繋がります。途中で諦めず、地道に続けていくことが成功への鍵です。

③自分の「好き」や「得意」を見つけよう
若いときは、色々なことに挑戦するのが大事です。そしてその中で、自分が本当に好きなことや得意なことを見つけてください。
好きなこと、得意なことを仕事にすることで、仕事が楽しくなり、やりがいも感じることができます。自分の情熱を注げる分野に出会うことが、成功への近道です。

④人とのつながりを大切にしよう
社会で生きていく上で最も大切なのは、人とのつながりです。周りの人々との信頼関係を築くことで、チャンスが広がり、支えてくれる仲間も見つかります。
どんなときでも、周りの人を大切にし、感謝の気持ちを忘れずに。人との絆が、あなたの人生を豊かにしてくれるでしょう。

⑤失敗を恐れず、勇気を持ってチャレンジを
成功するためには、失敗を恐れず、挑戦し続けることが大切です。成功する人たちは、失敗を経験したからこそ、さらに成長してきました。
「失敗=学び」として捉え、次にどう活かすかを考えることで、失敗も成長の一部になります。どんな困難でも乗り越えていける自信を持ってください。