リーダーインタビュー
石井朋彦
you connect service 代表 石井朋彦 https://you-connect-service.com/

Profile

約40年にわたり飲食業界において営業および外商業務に従事。新規店舗開業、営業戦略立案、BtoB提案営業に強みを持ち、部門マネジメントも経験。売上拡大と新規顧客獲得に継続的に貢献。
2022年に独立。ホテル・レストランを中心に、人材育成を含む、調理や接客の新規開業等オペレーション全般を管理する。

現在の仕事についた経緯

今までの経験により、行きつくところは『人』という結論に至りました。今まで関わってきていただいた方々と共にWowな体験を共有し、あらゆる方々のあらゆる業務のおもてなしのお手伝いをさせて欲しいと考えました。
敢えてコロナ禍の中で開業を踏み切ったのは、ここで皆様への恩返しがしたいと強く思ったからです。経営者やお客様は勿論ですが、働くスタッフの皆様と繋がりを持って“We Win”の形態でビジネスが出来たら素晴らしいと思い、一念発起いたしました。

仕事へのこだわり

「好きこそものの上手なれ」ではないですが、私は昔から人を喜ばせることが好きで、何かしらのサプライズや、記念日などのメッセージなどを頻繁に行って、知人からお喜びの言葉をいただいておりました。そういう性格と『食』というものが融合した料飲ビジネスが自分の天職だと思うようになり、美味しい笑顔と嬉しい笑顔を見ることに生き甲斐を感じてきました。

また、若い時期にフランスで2年弱お仕事をさせていただいた経験があり、グローバル的にも料飲ビジネスの奥深さを知り、お料理(素材)から感じる素晴らしい体験に恵まれました。
特にレストランではシェフの経験(腕)がとてももてはやされますが、一流のサービスマンも負けてはいません。心理学者のようにお客様の動向を察知し、提供する絶妙なタイミングと細やかなセールストークなどで、指揮者のようにお客様をおもてなしします。そこにまた笑顔が広がります。
チームを育て、仕事にやりがいをもてる人材を育て(見つけ)たいと思っています。そういう視点から、お客様への配慮などが生まれると信じております。

独立して3年が経ちましたが、常に順風満帆ではございませんでした。それでもお声掛けいただき、お仕事をくださるのは昔から関わりのある知人・友人の方々でした。
兎に角、自分と関わりがある方は全て幸せになって欲しいという心意気で突っ走っています。

屋号のYou-Connect-Serviceは、「あなたと繋がりを大切に幸せにするサービスチーム」という意味です。
YOU/ … YOU(あなたの)、優(優しい、優秀)、友(友達、友情)、遊(逸遊)
CONNECT/ … 繋がる、通じる、結び、人との繋がり、人との気持ちが通じる
このように、人との結びを大事にしてお役に立つことを意味合いにしています。

私が仕事において最も大切にしているのは、「相手の期待を超える価値を提供すること」です。単に与えられた業務をこなすだけでなく、自ら考え行動し、相手の立場に立った対応を心がけています。お客様にとって本当に必要なものは何か、どうすれば満足していただけるのかを常に意識しながら、ひとつひとつの仕事に取り組んでいます。
特に接客業や営業といった、人と直接関わる仕事では、相手の表情や言葉の裏にあるニーズを的確に読み取る力が求められます。そのため、私は日々の業務の中で「観察力」と「傾聴力」を磨いてきました。小さな気づきや違和感を見逃さず、それを次の提案やサービスに活かすことを自分のこだわりとしています。

仕事においては「信頼の積み重ね」が何よりも重要だと考えています。一度の成果で得られる評価よりも、日々の誠実な対応の積み重ねこそが、長期的な信頼関係を築く鍵になります。そのためには、言葉遣いや態度、納期の厳守、報連相といった基本的なことを怠らず、当たり前のことを当たり前に行う姿勢が不可欠です。
さらに、チームで仕事をする場面では「協調性」と「責任感」を意識しています。自分の役割を果たすだけでなく、周囲と連携しながら全体最適を図ることが、結果としてより良い仕事につながると実感しています。

このように、私は仕事に対して「プロ意識」と「真摯な姿勢」を持ち続け、常に成長と改善を意識しています。どんな環境においても柔軟に対応しながら、自分にできる最大限の価値を提供し続けることが、私の仕事におけるこだわりです。

若者へのメッセージ

これから料飲ビジネスの世界に飛び込む皆さんへ心からのエールを送ります。
飲食業は、単に「食」を提供するだけでなく、人と人をつなぐ仕事です。
お客様の笑顔や「美味しかった」の一言に、何にも代えがたい喜びがあります。
この業界では、基本の徹底と小さな気配りが大きな差を生みます。挨拶、清潔感、目配り、そして相手の期待を一歩超える心遣い——そういった当たり前の積み重ねが、信頼と評価につながります。

失敗や壁にぶつかることもあるでしょう。でも、それを乗り越える中で、自分なりの「接客の型」や「提供する価値」が見えてきます。現場での経験は、すべてあなたの財産になります。
また、料飲ビジネスは常に進化しています。SNSやデジタル化、サステナブルな取組みなど、新しい感性を持つ若い世代だからこそできるチャレンジもたくさんあります。ぜひ、自分らしさを活かしながら、業界を一緒に盛り上げていってください。

お客様に喜ばれ、仲間と信頼を築き、自分自身も成長できるこの業界で、あなたの力を発揮してほしいです。未来は、あなたの情熱次第でいくらでも切り拓けます。応援しています。